ホーム » 社情の日常 (ページ 4)
「社情の日常」カテゴリーアーカイブ
PC利用環境調査、実施中
現在、新学期を前に、学生のみなさんのPC利用環境調査を行っております。
2~4年生はC-Plusにアクセスして、必ず、回答してください。
1年生は下記のページからアンケートページに進んで、回答をお願いします。
【重要】PC/インターネット環境に関する緊急アンケート
FLP松田ゼミ 夏合宿記事第二弾
夏合宿記事の第二弾が『HAKUMON Chuo』2020年早春号に掲載されました。
「平和教育の継承に課題」
(リンク先は別記事になっていますが、スクロールすると後半に出てきます)
ぜひ、ご覧ください。 第一弾はこちら。
八王子市図書館部との共同研究・中間報告2020
ご紹介が遅くなりましたが、2020年1月29日に、今年も八王子市図書館との共同研究の下、大学院生1名、大学生2名による中間報告会が行われました。そのときの様子は広報部のニュースで見ることができます。
ライフセービングを学んでます
学外活動応援奨学金を得て、春休みにオーストラリアでライフセービングを学んでいる2年の早川さん(体育連盟ライフセービング部所属)から、写真とともに途中報告が届きました。
———————-
オーストラリアのライフセービング文化、実際に肌で感じてきてます。
波の高さや強さ、メンバーの実力の高さ、パトロールの違いなど刺激的な毎日です。
毎日練習にも参加させてもらえて、土日はパトロールにも参加させてもらえて、充実した時間を過ごせています。
3月18日までありますので、まだまだ沢山学んで行きたいと思います。
—————–
健康に気をつけて、充実した日々を送ってくださいね。
学外活動応援奨学金は文学部独自の奨学金で、学生のみなさんの学外での活動を応援するものです。どんな活動が「応援」されてきたのか、過去の記録もリンク先にありますので、ご覧ください。
2020年度クレセント・アカデミー募集開始
2020年度のクレセント・アカデミーで、辻・松田がそれぞれ講座を担当します。
(パンフレットの同じページに掲載されているので、リンク先は同じです)
- 辻泉 担当 「僕らはなぜ鉄道が好きなのか:日本が誇る鉄道ファン文化の社会史」 5/13、6/10、7/1 15:20~16:50
- 松田美佐 担当「フェイクニュースはなぜ広まるのか:『誰もが発信者社会』を考える」 10/9、10/16、10/23 10:00~11:30
私(松田)は初めての担当。どんなみなさまとお話ができるのか、楽しみです。
お申し込みはこちら お待ちしております。
研究紹介記事です
学問する人のポータルサイト『トイ人』の取材を受けました。
「うわさはなぜ広まるのか」
御覧ください。