ホーム » 資格・進路 » 取得できる資格

取得できる資格

課程で取得できる資格や挑戦できる資格は下記の通りです。詳細はリンク先をご覧ください。

資格取得のためには、それぞれ所定の科目を履修しなければなりません。


図書館司書

公共図書館において専門的な仕事を行う職員を「図書館法」では司書と規定しています。図書館は、多様な要求に応じた学習・研究および調査を可能にし、また、情報社会においては専門化した情報を容易かつ的確に提供するための施設です。そこで職務にたずさわる司書は、図書館資料を収集し、整理分類するとともに図書の貸し出し、読書の案内と指導などの専門的事務に従事します。現在の図書館はコンピュータでの処理が進んでおり、図書館単体ではなくオンラインでほかの図書館の図書を検索したり、CD-ROMによって検索したりするなどといったように新しい図書館へ変貌をとげようとしています。それに伴い司書の職務も大きく変わろうとしています。


学校図書館司書教諭

司書教諭は学校図書館の専門的職務に従事する教育職員(教員)です。小・中・高等学校、盲学校、ろう学校、養護学校には、学校図書館法で学校図書館を設置して、司書教諭を置くことが義務付けられています。司書教諭は、学校図書館運営の中心となり、情報教育や各種資料の活用に対する知識を持つと同時に、読書活動などを通じた児童・生徒の豊かな人間性の育成を図ることを職務とします。そのため、教員免許と司書教諭に必要な所定の単位を取ることになっています。また、読書会・研究会・鑑賞会・映写会・資料展示などを開催したり、児童・生徒に対して図書館利用の指導を行ったりすることも重要な職務の一つです。 資格を取得するには、「図書館法」および「学校図書館法」で規定された科目を履修します。


教員免許(「中学 社会」「高校 地理歴史」「高校 公民)

中学校や高等学校の教員になるために必要な、教育職員免許を取得できます。

本専攻では、「中学 社会」「高校 地理歴史」「高校 公民」の免許を目指すことができます。


社会調査士

「社会調査士」は、社会調査士資格認定機構によって認定されるものです。「社会調査に必要な基礎的な知識・技能、相応の応用力と倫理観」を修得したことを示すもので、認定された「資格取得に必要な科目」を履修することによって取得できます。社会調査や世論調査は、自治体、マスメディア、企業のマーケティング部門などさまざまなところで活用されており、「社会調査士」の資格取得者には,社会調査の専門家としての活躍が期待されます。