ホーム » 在学生の活動 (ページ 7)
「在学生の活動」カテゴリーアーカイブ
マシュマロ・チャレンジ2017
今年も1年生の基礎演習で、チームビルディングの演習を行いました。マシュマロ・チャレンジというゲームです。 4人ひと組になり、できるだけ高いタワーを作ります。材料はスパゲティ20本、メンディングテープ90cm、紐90cmと […]
社会学・社会情報学会 新歓パーティ
今日から2017年度前期授業が始まりました。 さて、ご報告が遅くなりましたが、4月6日(木)に、社会情報学専攻・社会学専攻の新入生を対象に、社会学・社会情報学会主催の新歓パーティが開催されました。当日は教室があふれるくら […]
FLP松田ゼミ 取材合宿記事 第二弾
FLPゼミ 高知合宿の成果の第二弾です。 学内誌『HAKUMON Chuo』2017年早春号に掲載されました。 「人減る高知を『人』の手で 高知を支える『人』のちから 未来を切り開くヒントを『人』に求めて」 本年度の報告 […]
第35回CW研究会で発表
2017年3月1日に、第35回サイバーワールド(CW)研究会が大阪イノベーションハブで開催されました。この研究会で、飯尾ゼミの菅野くんが「動画投稿サイトに寄せられるコメントの分析」という発表を行いました。本発表は、彼が卒 […]
「雑誌解体!」@東京都立多摩図書館
3月26日(日)にFLP辻ゼミのみなさんが西国分寺に移転した都立多摩図書館で「雑誌解体!」とのタイトルで報告します。 事前申し込みが必要ですので、こちらからぜひどうぞ。 ※申し込みは締め切りましたが、まだ席に余裕があり、 […]
FLP松田ゼミ 取材合宿記事が掲載されました
FLPゼミ 高知合宿の成果 第一弾! 学内誌『HAKUMON Chuo』2016年冬号に掲載されました。 「学生目線で切り込む 高知のリアル」 ご覧ください。
飯尾ゼミ特別講演会2016冬
先週、卒業論文を提出した4年生の皆さん、おつかれさまでした。今週のゼミは冬休み前、最後に行われるゼミの時間です。例年、このタイミングで、外部から有識者をお招きして講演会を実施しています。 今年は、キヤノンITソリューショ […]
ホワイトクリスマス(?)とゼミ発表会
東京は明治8年の観測開始以降初めての11月の積雪だとの本日、 多摩キャンパスの夜はこのような感じです。 素敵でしょう。 一ヵ月後だったなら…と思った次第。 さて、本日は社会学・社会情報学会主催のゼミ発表会でした。 社会情 […]
明日から白門祭
明日から白門祭 本日はキャンパスの至る所で、カナヅチの音 ステージも準備中
「情報システム開発」演習:今年度の成果2016
今年も「情報システム開発」の演習を終え、昨日は発表会を行いました。演習の内容は、3〜4人のチームでグループ演習を行います。題材は、HTML/CSS/JavaScriptを用いた簡単なアプリケーション構築で、 […]