ホーム » 社情の日常 (ページ 12)

社情の日常」カテゴリーアーカイブ

ラジオ番組でコメントしました

J-WAVEのRADIOFASTという番組でコメントが流れたようです。
…オンエアのあとに連絡をもらったのですが、1週間はradikoできけるとのこと。

第35回CW研究会で発表

研究会の様子
研究会の様子

2017年3月1日に、第35回サイバーワールド(CW)研究会が大阪イノベーションハブで開催されました。この研究会で、飯尾ゼミの菅野くんが「動画投稿サイトに寄せられるコメントの分析」という発表を行いました。本発表は、彼が卒業研究として実施し卒業論文にまとめた内容を報告したものです。

例年、3月のCW研究会は、卒論や修論の内容を発表する学生による発表が中心です。今年は、成蹊大学から2件、北陸先端大、名工大、中大からそれぞれ1件の一般講演と、奈良先端大の金谷先生、荒川先生による2件の招待講演がありました。
(さらに…)

「雑誌解体!」@東京都立多摩図書館

3月26日(日)にFLP辻ゼミのみなさんが西国分寺に移転した都立多摩図書館で「雑誌解体!」とのタイトルで報告します。

事前申し込みが必要ですので、こちらからぜひどうぞ。

※申し込みは締め切りましたが、まだ席に余裕があり、当日の飛び込み参加も可能ですので、ご都合がよろしければぜひお越しください(辻)

 

NHK BSプレミアムにVTR出演

明日になってしまいましたが、12月30日21時~ NHK BSプレミアム『幻解!超常ファイル「ニッポン幻の怪獣大捜査&超常現象トレンド2016』にVTR出演します。
お話をいただいたときには、私自身驚いたのですが…さて、何のコメントをしたのでしょう(笑)
12月上旬、いつもは学生が集まる社会情報学共同研究室で収録しました。研究室のようすがほんの少しわかりますよ~。

FLP松田ゼミ 取材合宿記事が掲載されました

FLPゼミ 高知合宿の成果 第一弾!
学内誌『HAKUMON Chuo』2016年冬号に掲載されました。

飯尾ゼミ特別講演会2016冬

飯尾ゼミ後期講演会2016
飯尾ゼミ後期講演会2016

先週、卒業論文を提出した4年生の皆さん、おつかれさまでした。今週のゼミは冬休み前、最後に行われるゼミの時間です。例年、このタイミングで、外部から有識者をお招きして講演会を実施しています。

今年は、キヤノンITソリューションズの今給黎(いまぎいれ)さんをお招きして、IT産業における新規事業創出に関するお話をお伺いしました。ふだんあまり耳にすることがない話題なので、ゼミのメンバーも興味津々でお話を聞いていたようです。私にとってもためになるお話でした。たまにはこういうお話もよいですね。多様な話題に触れて、教養を深めてほしいものです。

今給黎さん
今給黎さん

ところで、「先進技術開発と倫理」という話題では、「その技術が普及すると文化・社会・文明はどうなるの?ということをちゃんと考えないとダメですよ」という問いかけがありました。これはとても重要な観点ですね。技術を重視しすぎてもダメ、軽視してもダメ、バランス感覚が求められるのではないでしょうか。

その他、キヤノンの状況や世界各国の話題など、多岐にわたるお話で、あっという間の1時間半でした。今給黎さん、どうもありがとうございます。

ホワイトクリスマス(?)とゼミ発表会

東京は明治8年の観測開始以降初めての11月の積雪だとの本日、
多摩キャンパスの夜はこのような感じです。

15220138_1177344815668491_7869270807250912516_n
素敵でしょう。 一ヵ月後だったなら…と思った次第。

さて、本日は社会学・社会情報学会主催のゼミ発表会でした。
社会情報学、社会学専攻では3年次からゼミに所属します。1月におこなわれるゼミ決定を前に、各ゼミの3,4年生がそれぞれのゼミの魅力をアピール。質問も受け付けるという2年生にとってはありがた~いイベントです。

写真を撮り忘れたので(ごめんなさい)、辻先生のツイッターを貼っておきますね。
そして、ゼミをご担当いただいている実践女子大の松下慶太先生のツイッターは、別の角度のイルミネーション!

第4回OSS歴史研究会開催

OSS歴史研究会#4
OSS歴史研究会#4

2016年11月5、6日に、お隣、明星大学で開催されたOpen Source Conference 2016 Tokyo/Fallにおいて、第4回OSS歴史研究会が開催されました。今回は20名ほどの参加者が集まり、飯尾による発表、駿河台大学の八田先生による発表が行われました。

明日から白門祭

明日から白門祭

14955886_1151665838236389_6979227185990115117_n
本日はキャンパスの至る所で、カナヅチの音
14963113_1151665804903059_6876019608264945808_n
ステージも準備中
14479683_1151665868236386_2661928174772779389_n

「情報システム開発」演習:今年度の成果2016

 

成果2016
成果2016

今年も「情報システム開発」の演習を終え、昨日は発表会を行いました。演習の内容は、3〜4人のチームでグループ演習を行います。題材は、HTML/CSS/JavaScriptを用いた簡単なアプリケーション構築で、2週間かけて模擬的な開発を行います。

昨日の発表会では、今年もユニークな作品が例年どおり出揃いました。図は各チームによる作品です。

  • おみくじと「前前前世」占い
  • GPA計算機
  • やさしさチェック(ひとつもチェックをつけないと「悪魔」認定)
  • いつ何処で誰が何をしたゲーム
  • 今日は何を着よう(東京版)
  • 美容体重計算機
  • 不動産物件の希望条件登録

また、各グループ、発表も楽しくできました。開発の成果を聴衆にうまく伝えること、プレゼンテーションまで含めての演習です。