ホーム » Misa Matsuda の投稿 (ページ 7)
作者アーカイブ: Misa Matsuda
予備校の取材に協力
東進ハイスクール「進学情報」vol.251 2015年7月24日号に私、松田のインタビュー記事が載っています。 社会情報学という学問とFLPジャーナリズムプログラムのゼミの活動の紹介が中心となっています。 残念ながら、ウ […]
社会学・社会情報学会主催 イベント
7月16日(木)15:00~16:30 にルイス・エスパルサ先生を囲んでお話をするイベントを開催します。 今回のイベントは社会学・社会情報学専攻の学生を対象にしたものです。 詳細は学内に掲示される貼り紙をご覧ください。
「うわさ」についてのインタビュー記事
下記二誌に、インタビュー記事が掲載されています。 『母の友』 2015年8月号 【特集】みんな大好き? う・わ・さ 「うわさの正体」 『第三文明』 2015年8月号 【特集】噂の検証 「不確実な時代の『うわ […]
ちょっと先ですが…
ちょっと先ですが、8月6日に滋賀県人権センターでお話をさせていただきます。 「2015年度 インターネット人権マスター講座」 兼任講師としてゼミを担当していただいている実践女子大の松下慶太先生も先月お話になったとのこと。 […]
社会学・社会情報学会 講演会のお知らせ(講演内容 追加)
中央大学社会学・社会情報学会主催の講演会が開催されます。 どなたでも参加可能ですので、ご興味をもたれた方はどうぞおいで下さい。 【日時】2015年6月11日(木) 16:40~18:10 【場所】中央大学多摩キャンパス3 […]
「事実」と「意見」@基礎演習
一年生向けの「基礎演習」の時間に、「事実」と「意見」について話したところ、その日のリアクションペーパーに次のような3つの文を書いて、質問をしてくれた学生がいました。いい例だったので、次の週に取り上げて、クラスのみなさんに […]
取材をうけました
NHK北海道放送局の取材が、今、終わりました。 慣れないVTR撮り、とても疲れましたが、 取材にきた釧路放送局の記者さんが中大出身だとうかがい、嬉しいなぁ、と。 放送予定は 6月1日(月)18:10~NHK北海道放送局「 […]
入学式!
本日、満開の桜のもと、中央大学多摩キャンパスで入学式が開催されました。 全体での式典のあと、社会情報学専攻でも初顔合わせのガイダンスを行いました。 写真はそのときの一コマです。 83名の明るい笑顔と出会うこ […]
CHUO ONLINEの記事
CHUO ONLINEに中央大学中央図書館事務部レファレンス・情報リテラシー担当副部長の入矢玲子さんが寄稿されています。とてもいい記事なのでご紹介しますね。 『検索時代の図書館:「隠れた情報」のさがし方』 図書館のレファ […]
SANKEI EXPRESSにFLPゼミ生が寄稿しました。
FLP松田ゼミでは、毎年夏に記事執筆を目標に取材合宿をおこなっています。 今年度の夏、石巻をベースに取材した記事が、『SANKEI EXPRESS 』2015年2月1日号に掲載されました。 ウェブ上でも読めますので、どう […]