ホーム » Misa Matsuda の投稿 (ページ 6)

作者アーカイブ: Misa Matsuda

社会学・社会情報学会 新歓パーティ

新入生を迎え、本日もキャンパスはサークルでいっぱいです。 社会情報学専攻・社会学専攻では、社会学・社会情報学会主催の新歓パーティが開かれました。 ビンゴ大会などもある楽しい時間ですが、先輩たちによる履修相談会も開かれ、参 […]

Continue Reading →

入学式

本日は入学式でした。 専攻での集まりの前に撮った写真です。 みなさんにとって、素晴らしい4年間となりますように!

Continue Reading →

スチューデント・ライブラリアン活動報告

こちらも学部のウェブにあがっていました。 父母連絡会機関誌『草のみどり』2016年1月号に掲載された岩崎まる美さんの「スチューデント・ライブラリアン活動報告」です。 スチューデント・ライブラリアンの活動についてはこちらの […]

Continue Reading →

シンポジウムの報告とGスクエア

新年度となり、明日は入学式。 新入生に会うのを楽しみにしているところですが… 3月に開催された中央大学主催 GGJシンポジウム「グローバル人材育成を通じて世界に発信すべきこと」の報告が大学ウェブにあがっていたので、こちら […]

Continue Reading →

APAIE 2016 に参加しました

松田です。大学は春休み期間中です。 いつもより時間があることもあって、2/29から3/3までメルボルンで開かれた APAIE 2016 に参加してきました。 APAIEとは、ASIA-PACIFIC ASSOCIATIO […]

Continue Reading →

山崎久道先生 最終講義

本年3月をもって退職される社会情報学専攻 山崎久道先生 の最終講義が、1月23日におこなわれました。 図書館を愛され、その発展にご尽力されてきた先生のお話をうかがい、情報のあり方について、改めて考えこんでおります。 社会 […]

Continue Reading →

キャリアについて考える

本日のFLPのゼミは、ファーストリテーリング本社@六本木にお邪魔して、キャリアについて考える会でした。 ジャーナリズムと関係ないといえば、関係ないのですが(^^;; 中大卒のお二人を含め、四人の社員の方にお話をうかがうこ […]

Continue Reading →

Z会の大学紹介記事「TEIDAN」

Z会の大学や専攻紹介記事「TEIDAN」に、FLPジャーナリズムプログラム松田ゼミの卒業生・在学生との鼎談がアップされています。 FLPについてはもちろん、文学部についても話していますので、ご覧下さい ( こちら から登 […]

Continue Reading →

「若者の生活と文化に関する調査」実施中です

松田です。 東京都杉並区と愛媛県松山市で、20歳の方を対象とした「若者の生活と文化に関する調査」を実施しています。 松田と本専攻の辻泉、東京学芸大学の浅野智彦を中心としたグループでの研究です。 突然調査票が届き、驚かれた […]

Continue Reading →

FLP松田ゼミ 新2年生向けゼミ見学

10/7と21 の3限 3354にて、FLPジャーナリズムプログラム松田ゼミのゼミ見学会をおこないます。7日はこの夏の広島取材報告、21日はディベートをおこなう予定です。 どうぞおいでください。

Continue Reading →