ホーム » 教員便り » 飯尾淳 (ページ 8)

飯尾淳」カテゴリーアーカイブ

プログラミング言語

その昔、先輩エンジニアから、IT技術者たるもの1年にひとつくらいは新しいプログラミング言語を覚えなければダメだ、という指導を受けました。その話をときどき講義で紹介します。すると「飯尾はいったいいくつくらいのプログラミング言語を使えるのか?」という質問を受けることも。

というわけで、いま私はどんなプログラミング言語を使えるようになったのだろう?と、自問自答してみました。

(さらに…)

不思議な写真

奇妙な写真
奇妙な写真

本サイトのヘッダー画像にも使われているこの写真、ちょっとヘンだと思いませんか?

左側の低い建物は文学部の講義棟(3号館低層階棟)、そして右側の高い建物は共同研究室や教員の個人研究室がある建物(3号館高層階棟)です。それぞれの建物は、手前のペデストリアンデッキ(白門プロムナードというそうです)を上っていくと、それぞれの3階に入れるようになっています。写真手前をよく見てください。入口から、左に折れれば低層階棟、右に折れれば高層階棟、高層階棟3Fには文学部事務室があるので学生・教員ともに何度も足を運ぶ場所です。

ところが、今度は写真の青空(それにしてもこの青空は気持ちいいほどの青空ですね)から下に向けて視線を移動させてみましょう。あれあれ?左側の低層階棟が、右側の高層階棟の奥にあるようにみえるじゃありませんか!これはいったい、どうしたことでしょう?

単なる偶然で、奥の2号館とひとつの建物のように撮れたというだけの写真ですが、エッシャーのだまし絵のような写真となりました。

「情報システム開発」演習:今年度の成果

2014年度の作品一覧
2014年度の作品一覧

主に2年生が受講している「情報システム開発」という講義では、毎年このタイミングで3〜4人のチームによるグループ演習で模擬的な開発演習を行ないます。題材は、HTML/CSS/JavaScriptを用いた簡単なアプリケーション構築です。

はじめに雛形となるテンプレートを渡し、2週間で作品に仕上げます。作品のデキの良し悪しは二の次、いかにチームワークよく作業を進めることができるかという観点を目的にした演習ですが、毎年、なかなかの作品が提出されるので、成果が楽しみな演習です。

昨日は発表会を行いました。今年もユニークな作品が出揃いました。各チームによる作品のスナップショットをご紹介しましょう。楽しそうでしょう?(飯尾)

新サイト、ようやく発進…?

今年の夏休み中から、新しいウェブサイトの準備を進めてきました。後期が始まって忙しくなったことを言い訳に、しばらく作業が停滞していましたが、ようやく、8割りがたのコンテンツを揃えることができました(もちろん、本専攻教員の皆様がコンテンツ提供に協力してくださったおかげです!)。

ひととおり形になったので、文学部ウェブサイトに記載されている旧ページへのリンクを、こちらに切換えてもらうようにお願いしましょうかね…

ところで皆さん、このサイトに表示されている画像は何だか分かりますか?キャンパスの風景を切り取った写真がランダムに表示されるように設定しました。私が撮影した写真なので、下手くそなのはご容赦を(飯尾淳)