ホーム » 社情の日常 (ページ 9)
「社情の日常」カテゴリーアーカイブ
第27回中央大学学術シンポジウム
第27回中央大学学術シンポジウム「地球社会の複合的諸問題への応答」が2018年 12月8日(土)に中央大学駿河台記念館で開催されました。社会情報学専攻から は、2人の教員がそれぞれ次の報告を行いました。 安野智子「情報の […]
1892年の中央大学
1892年の私立法律学校と講師の方々のお住まいの地図です。中央図書館に掲示されていたものが興味深かったため、ウェブ掲載の許可をいただきました。大体の場所は知っていましたが、地図だとわかりやすい!この地図片手に歩いてみまし […]
飯尾ゼミ特別講演会2018冬
12月19日に飯尾ゼミの特別講演会(冬)を実施しました。前回、夏に元NTTの岡田先生をお呼びしましたが、今回たまたま別の岡田さんにご講演をお願いしました。お呼びした先生は、岡田忠さんです。バスケットボールチームの「アルボ […]
FLP松田ゼミ 夏合宿の記事です
『HAKUMON Chuo』2018年冬号にFLPゼミの鹿児島取材の記事が掲載されました。ご覧ください。 「ネガティブ」を「ポジティブ」に変える鹿児島の人々 FLP 松田ゼミ取材合宿リポート第1弾
資格課程キャリア講演会を開催しました(11月22日)
11月22日18:15より、資格課程キャリア講演会を開催しました。文学部では司書・司書教諭、学芸員の資格課程が開設されています。これらの課程の受講を希望している、またすでに受講している学生向けに、毎年OB・OGを迎え、講 […]
小山ゼミOG会を開催しました(11月17日)
11月17日13時から、今年3月に卒業したOG3名を迎え、在学生との交流会を開催しました。在学生からの参加は4年生4名、3年生から3名で、昨年よりも少なめでしたが、今年も先輩を取り囲んで、就職活動のことや卒業論文のことな […]
学会発表2018秋
飯尾ゼミの院生2名が、国際学会と国内学会でそれぞれ発表しました(ついでに私も)。 青木, 飯尾, “八王子市図書館を対象とした図書館評価のためのデータ分析,” 日本図書館情報学会 第66回研究大会 […]
「情報システム開発」演習:今年度の成果2018
毎年恒例、「情報システム開発」科目で実施している演習を今年も実施しました。今年もユニークなアプリが出揃いましたよ。 家計簿 月給計算 今日、なに食べる? in 中央大学 StarBacksCoffeeでひとやすみ! 旅行 […]
NHK『偉人たちの健康診断』
こちらも連絡を頂戴しました。(たぶん)VTR出演です。 昨日紹介したドラマの取材は確認したところ、1月の取材で10月放送。 こちらのドキュメンタリーは8月末に依頼があり、9月末に撮影でした。10月~11月放送とのことで、 […]
NHKのドラマ
ニュースの取材は時々受けるのですが、半年以上前に受けた珍しい取材がNHKドラマ。 近々放送されるとの連絡を受けました。 いったいどんなドラマになっているのか、とても楽しみです。 NHK土曜ドラマ「フェイクニュース」 &n […]