ホーム » 社情の日常 (ページ 18)

社情の日常」カテゴリーアーカイブ

オープンキャンパス2015で模擬授業します

来たる7月26日の日曜日、多摩キャンパスではオープンキャンパスが開催されます(オープンキャンパスは8月23日にも実施されます)。その中で、今年は社会情報学専攻の飯尾が「データと社会」と題して模擬授業を行います。高度情報化 […]

Continue Reading →

OSSオフィスソフト・フェスタ2015

7月17日、赤坂見附の住友電工東京支社3F会議室で開催された、OSSオフィスソフト・フェスタ2015に参加しました。「2014年度利用推進WG活動報告」の一部として我々の研究成果を紹介しただけでなく、パネルディスカッショ […]

Continue Reading →

飯尾ゼミ特別講演会2015夏

飯尾ゼミ特別講演会、2015年前期は東京情報大学の河野(かわの)先生にご講演をお願いしました。本日の講演、演習を交えて、Webシステムを簡単に作ってしまおうというテーマでお話を伺いました。Ruby on Railsを活用 […]

Continue Reading →

1,000 Speakers Conference in English のススメ

1,000 Speakers Conference in Englishというイベントが、毎月、品川の産業技術大学院大学で開催されています。ご存じですか?(追記。2015年8月の回から、渋谷の株式会社HDEで開催されるよ […]

Continue Reading →

社会学・社会情報学会主催 イベント

7月16日(木)15:00~16:30 にルイス・エスパルサ先生を囲んでお話をするイベントを開催します。 今回のイベントは社会学・社会情報学専攻の学生を対象にしたものです。 詳細は学内に掲示される貼り紙をご覧ください。

Continue Reading →

「うわさ」についてのインタビュー記事

下記二誌に、インタビュー記事が掲載されています。 『母の友』 2015年8月号 【特集】みんな大好き? う・わ・さ 「うわさの正体」   『第三文明』 2015年8月号 【特集】噂の検証 「不確実な時代の『うわ […]

Continue Reading →

ちょっと先ですが…

ちょっと先ですが、8月6日に滋賀県人権センターでお話をさせていただきます。 「2015年度 インターネット人権マスター講座」 兼任講師としてゼミを担当していただいている実践女子大の松下慶太先生も先月お話になったとのこと。 […]

Continue Reading →

社会学・社会情報学会 講演会のお知らせ(講演内容 追加)

中央大学社会学・社会情報学会主催の講演会が開催されます。 どなたでも参加可能ですので、ご興味をもたれた方はどうぞおいで下さい。 【日時】2015年6月11日(木) 16:40~18:10 【場所】中央大学多摩キャンパス3 […]

Continue Reading →

「事実」と「意見」@基礎演習

一年生向けの「基礎演習」の時間に、「事実」と「意見」について話したところ、その日のリアクションペーパーに次のような3つの文を書いて、質問をしてくれた学生がいました。いい例だったので、次の週に取り上げて、クラスのみなさんに […]

Continue Reading →

取材をうけました

NHK北海道放送局の取材が、今、終わりました。 慣れないVTR撮り、とても疲れましたが、 取材にきた釧路放送局の記者さんが中大出身だとうかがい、嬉しいなぁ、と。 放送予定は 6月1日(月)18:10~NHK北海道放送局「 […]

Continue Reading →