ホーム » 教員便り » 辻泉

辻泉」カテゴリーアーカイブ

「若者の生活と文化に関する調査」結果概要がまとまりました

昨年11月、東京都杉並区と愛媛県松山市在住の20歳の若者を対象とする郵送質問紙調査を実施中であることをお知らせしましたが、この度、結果がまとまり、ご回答いただいたみなさまへ結果概要をお送りしました。 この調査は、2005 […]

Continue Reading →

「若者の生活と文化に関する調査(回答期限:2020年11月24日(火)まで)」実施中です。

文学部の「ニュース」でも下記のようにご案内しましたように、質問紙調査を実施しています。調査票が届いたみなさま、ご協力をよろしくお願い申し上げます。 ------------- 松田美佐・辻泉が、 東京学芸大学 浅野智彦教 […]

Continue Reading →

2020年度クレセント・アカデミー募集開始

2020年度のクレセント・アカデミーで、辻・松田がそれぞれ講座を担当します。 (パンフレットの同じページに掲載されているので、リンク先は同じです) 辻泉 担当 「僕らはなぜ鉄道が好きなのか:日本が誇る鉄道ファン文化の社会 […]

Continue Reading →

『コントで学ぶメディアと社会とわたし』

Youtubeでのダイジェスト映像はこちらです(2019/12/13追記)。 辻先生と私(松田)が監修者として関わっているDVDの仮パンフレットです。 コントの撮影現場ではクスクス、ニヤニヤ その後の解説パートの撮影はひ […]

Continue Reading →

中央大学教養番組『知の回廊』第116回「日本が誇る鉄道ファン文化の社会史と今後の展望」

すでに昨年のことになりましたが、今年度の中央大学教養番組『知の回廊』で、辻の研究を紹介してもらいました。日本社会における鉄道ファンの歴史をコンパクトにまとめています。 (以下の通り、Youtubeでも見ることができます。 […]

Continue Reading →

「雑誌解体!」@東京都立多摩図書館

3月26日(日)にFLP辻ゼミのみなさんが西国分寺に移転した都立多摩図書館で「雑誌解体!」とのタイトルで報告します。 事前申し込みが必要ですので、こちらからぜひどうぞ。 ※申し込みは締め切りましたが、まだ席に余裕があり、 […]

Continue Reading →

「若者の生活と文化に関する調査」実施中です

松田です。 東京都杉並区と愛媛県松山市で、20歳の方を対象とした「若者の生活と文化に関する調査」を実施しています。 松田と本専攻の辻泉、東京学芸大学の浅野智彦を中心としたグループでの研究です。 突然調査票が届き、驚かれた […]

Continue Reading →